レバー、プルーン。効果的な食べ物
レバーが苦手な私の鉄分不足対策は、プルーンだのみでした。が…。
【レバー】レバ刺し
内臓肉やレバーが苦手な私。このつらさが解消されるならと、意を決して鉄分不足対策にレバーを食べました。某クッキングサイトで「これなら食べれそう」という調理法を試してみました。
甘辛くしたり、しょうが焼きぽくしたり、カツにもしました。でも続かなかった…。orz 食感がとにかくだめでした。
【プルーン】
鉄分不足対策サプリメントよりは「食べ物」のほうがいいなあと思いプルーンに挑戦。
プルーンも大得意!というわけではなかったですがレバーに比べれば全然大丈夫。
スーパーとかで手に入るドライプルーン、プルーンヨーグルト、プルーンジュース。
いろいろ試してみました。
プルーンには鉄分をはじめミネラル、ビタミン類も豊富で、整腸作用や美肌効果もあるようです。でも一日にそんなに多くは食べれません。
【野菜いろいろ】
ひじきや海藻類も嫌いではないから、積極的に食べるようにしました。
使い勝手のいいほうれん草は特に。でも野菜って結構高いし、ほうれん草1把300円くらいして、メインのおかずにはならないし。う~ん。
私のおススメ鉄分不足対策は・・・
「黄酸汁 サジージュース」
自然のジュース。
「黄酸汁 サジージュース」
自然のものは、薬とか科学的なものにくらべたら
副作用とかの心配がない分、ききめが弱いのかなあと思っていました。
ところが、このジュースは違ったんです!!
《くわしくはこちら》