夏の鉄分不足対策【さっぱりしたものばかりじゃ鉄分不足が悪化します】
暑い夏がやってきました。
四季のあるのはうれしいことかもしれないし、夏はイベント大好きだからうれしい季節でもあるんですが。
冷たいものを飲みすぎたり(ビール!)食べ過ぎたり(アイス!)な食生活になり、鉄分不足と切っても切り離せない「鉄分」の補給がおろそかになってしまいます。
鉄分は食事から摂取するしかないので、(身体の中で鉄分は合成できない)夏のさっぱりしたもの食生活はと鉄不足への第一歩。

さらに、汗をかくことで普段より多く鉄は失われます。
ああーなんか食欲ないなーってのが「夏ばてじゃなくて、鉄分不足」ってことも充分ありがち。
鉄分はこまめに採りましょう。
鉄分の多い食品は
- 肉類
豚・鳥・牛など肉類のレバー。レバーが苦手な人は赤身のお肉でもOK。夏ばて防止にもなるから、お肉は夏でもちゃんと食べましょう。
- 魚介類
カキ・シジミ・アサリなどの貝類やイワシ・煮干し・青魚。パスタならボンゴレ!いわしやアジなどのお刺身も、つるっといけちゃう夏の美味ですね。
- 野菜
ひじき、青のり、パセリ、ほうれん草、海藻類、大豆。ほうれん草とベーコンをさっと炒めるくらいならキッチンにいる時間も少なくてすむかも。パセリは飾りじゃなくって食べ物です。
あとは食後に柑橘系のデザートを!
ビタミンCは鉄分の吸収率を上げてくれます。