鉄分不足対策、鉄分不足症状をまとめてみました
ずっと鉄分不足だったので、みんなこんなものだろうと思ってました。
今、こんな症状ありませんか?
1. 全身がだるい
2. 疲れやすく、疲れがとれにくい
3. めまいがする
4. 少し動いただけで、動悸や息切れする
5. 頭が重く、頭痛がち
6. 肩や首がよくこる
7. 顔色が悪い
8. 肌がカサカサになる
9. 髪の毛が抜けやすくなる
10. 爪が割れやすくなる
さて、あなたは当てはまることがいくつありましたか?
ちなみに私は程度の差はあっても、全部あてはまっていました。
鉄分不足とは、フラフラしたり立ちくらみがする症状のことで、爪や髪、肌の症状はまた別のことだと思っていたので、鉄分不足対策とは別に各症状バラバラにケアしていました。でも、鉄分不足のことをよーく調べてみると、体のいろんなところにダメージが出るんですって、ビックリ!!
鉄分不足は血液という体のベーシックな部分に関連するので、考えてみれば納得なんですけど、症状が出ないからといって鉄分不足ではないっていうわけではなく、「かくれ鉄分不足」なんて場合があるんですって。
その場合は病院での検査が必要だと思いますので、その上で鉄分不足対策をしていきましょう!ちなみに、鉄分不足による体のだるさからうつ病を発症する事もあるそうなので、『たかが鉄分不足』なんて軽視しちゃだめなんですよ。
私のおススメ鉄分不足対策は・・・
そんな私が試してみたのは、自然のジュース。
「黄酸汁 サジージュース」
自然のものは、薬とか科学的なものにくらべたら
副作用とかの心配がない分、ききめが弱いのかなあと思っていました。
ところが、このジュースは違ったんです!!
《くわしくはこちら》