かくれ鉄分不足??オフィスでの会話より
K君「俺、実は鉄分不足かもしれないんですよ」
S美「え?そうなの?何か自覚してんの?」
K君「いやー朝、朝の電車とかでフラフラするんですよ」
S美「夜遊びが過ぎてるだけじゃないの?」
K君「そんなことないですよ。S美先輩はどうなんすか?」
S美「私はほら、見るからに鉄分不足そうな美女でしょ?だから食べ物とか気を使ってるわ。レバーとか超好き!焼き鳥も!」
K君「…」
S美「なに黙ってるの?健康診断では大丈夫だったけど、ぜったい私鉄分不足だわ。朝も弱いし、立ちくらみもするし。」
K君「あ、立ちくらみって、脳鉄分不足っていうらしいですよ」
S美「コワ!脳が鉄分不足なの?私もうだめかもしれない…あした休むわ。」
K君「いやいや、鉄分不足は血液内の栄養が足りてないらしいんですけど、脳鉄分不足は自律神経らしいっす。」
S美「そーかーナイーブでデリケートな私にぴったり!」
K君「…」
S美「なに?どうかした?立ちくらみ?」
K君「先輩と話してると、なんかクラクラします。」
J子「おつかれさま~どうしたの?」
K君「あ、J子さん。いま僕が鉄分不足ぎみって話をしてたんです。」
J子「あーK君、色白いもんね。ちょっとアッカンベーしてみて?」
K君「はい。べ~」
J子「あーあ。確かに。まぶたのうらが真っ白ねー。なんか対策してるの」
K君「いや、やってないです。男のくせに鉄分不足って、ちょっと言いづらいでしょ?鉄分サプリでも買おうかな~とはおもってます。」
J子「鉄分サプリだけじゃだめよー。ビタミンCや有機酸もセットで飲まなきゃ!私も鉄分不足だったの。だいぶよくなったけど。」
S美「え~~??いつも元気なJ子が?うそー」
J子「なにそれ!私は自覚症状なかったんだけど、ヘモグロビン値で鉄欠乏鉄分不足ってわかったの。」
S美「そーなんだー。」
J子「最近は『隠れ鉄分不足』ってのが多いのよ。私とは逆で、検査では正常なんだけど鉄分不足の自覚症状がある人が。女性の60%以上がそうだといわれてるの」
K君「え!それじゃこのフロアの女性、ほとんど病気ってことですか?」
J子「そうかもね。だからやさしくしてあげてくださいよ!男性諸君!」
S美「あ~だるさが抜けないわあ。K君!ちょっとシャキッとする飲み物買ってきて!」
K君「僕、パシリですか!!」
私のおススメ鉄分不足対策は・・・
「黄酸汁 サジージュース」
鉄分不足のクラクラ、全身が汗ばんできて、視界がせまくなって・・・
あ、やばい
そう思ったときには、もう。
つらい症状はなんとかしたい。
でも、薬にたよるのも、依存してしまいそう。
副作用も怖いし。
そんな私が試してみたのは、自然のジュース。
「黄酸汁 サジージュース」
自然のものは、薬とか科学的なものにくらべたら
副作用とかの心配がない分、ききめが弱いのかなあと思っていました。
ところが、このジュースは違ったんです!!
《くわしくはこちら》